会社紹介

シンコウ製作所は、信頼されるパートナーであるために、日々新たなテーマに挑戦しています。

会社概要

本社社屋外観
商号 株式会社シンコウ製作所
資本金 2,000万円
創業 1977年
設立 1988年12月27日
従業員数 71名
代表取締役 興梠 智明
取締役 熊埜御堂 篤
協力会社 相馬工業株式会社
系列会社 有限会社 テクノコウシン
株式会社STワークス
広州伸興自動化設備有限公司
武漢伸興自動化設備有限公司
SHINKOU MFY VIETNAM CO.,LTD
行橋工場【本社】
所在地 〒824-0076 福岡県行橋市大字下崎423番地
電話(0930)22-3068
FAX(0930)22-3329
直方工場
所在地 〒822-0022 福岡県直方市大字知古1761番地62
電話(0949)22-2438
FAX(0949)22-2439
 

会社経歴

1977年 1月 北九州市若松区二島にて、コーシンエンジニアリング(個人)で営業開始
1977年 4月 北九州市小倉北区にて、シンコウ製作所を創業
1986年 (有)早野機工を買収し、行橋工場とする
1988年 12月

27日、現社名「株式会社 シンコウ製作所」と変更する

1990年 5月 本社を行橋市大字下崎423番地に移転
  同時に工場を同所に移転する
  機械設備に門型マシニング導入により大型機械加工に重点を移す
1993年 4月 技術課を新設し、自動機械、省力機械の設計製作を開始
1995年 8月 機械工場構築
9月 資本金1,000万円に増資する
1996年 10月 CAD・CAM導入
1997年 9月 製缶・組立工場新築
1998年 1月 門型五面加工機稼動開始
2000年 9月 ホームページ開設
2001年 7月 大型ワイヤーカット導入
2002年 2月 レイアウトマシン導入、検査工場新築
5月 塗装工場新築
2003年 4月 大型五面加工機2台目稼動開始
2004年 5月 組立専用工場新築
10月 多関節測定器『ベクトロン』導入
2005年 1月 直方工場稼動
  ※直方工場稼動により、重機品の機械加工、重機品組立およびライン組立品のトライアルが可能となる
4月 サーバ導入、ドメイン取得
6月 大型五面加工機 3台目 稼動(直方)
10月 直方工場、塗装ブース新設
  (16m×80m)
2006年 6月 資本金2,000万円に増資
9月 設計部立ち上げにより、自動車設備の設計製作開始
10月 3次元CAD/CAM導入、設計室新設
2007年 1月 本社工場 小型機械工場新設
4月 ISO9001 取得
7月 門型五軸加工機導入
2012年 9月 高精度多関節測定器「ファロー」導入
2013年 2月 大型横型マルチセンタ導入
2015年 3月 一般建設業「機械器具設置業」許可 取得
2016年 1月 大型3次元測定器導入(ミツトヨ製)
4月 中国工場開業、稼働準備開始(広州市) 「広州伸興自動化設備有限公司」7月稼働予定
10月 大型五面加工機(6V)稼動開始
2017年 1月 中国工場 大型5面加工機稼動
6月 中国工場 資本金¥70,000千円に増資
2018年 7月 セラミックス加工開始
11月 中国工場 広東省政府より『高新技術企業』認定
12月 本社工場 機械加工工場新設(恒温対応工場)
2019年 1月 本社工場 大型五面加工機稼動(恒温工場設置,精密加工,セラミックス加工対応機)
2019年 5月 ベトナム事務所開設 ベトナムハノイ市 資本金 10,000千円
2020年 4月 本社工場 レイアウト専用組立工場新設
2021年 10月 キーエンス3次元測定器導入
2022年 2月 武漢伸興自動化設備有限公司稼働(広州伸興の子会社)
4月 SDGs宣言
6月 株式会社STワークス稼働
2023年 10月

「広州伸興自動化設備有限公司」ISO9001取得

2024年 6月

「三次元測定機 FARO Quantum S MAX4.0m 7axis導入」